お知らせ
- 新型コロナウイルス感染症治療の自己負担が変わります [2023.09.25更新]
-
新型コロナウイルス感染症の治療費は、5類移行後に保険診療による自己負担がかかるようになりましたが、抗ウイルス薬(ラゲブリオ、パキロビッド、ゾコーバなど)のような高額な薬剤については全額無料となっていました。
しかし、2023年10月から1回の治療あたりの自己負担額に上限を設定するかたちで公費支援が変更されることとなりました。
自己負担割合 自己負担額の上限 1割 3000円 2割 6000円 3割 9000円 パキロビッド®パック600の場合、1回の治療に約10万円かかりますが、3割負担の方でも1割未満の9000円に留まるように補助がなされます。
- 新型コロナウイルスワクチン接種予約について [2023.09.09更新]
-
9月20日より令和5年秋開始接種が始まります。当院では新型コロナウィルスのワクチン接種のご予約を受付けております。
ご希望の方は03-5917-3900までお電話にてお問い合わせください。
初回接種でも追加接種でもオミクロン株XBB1.5ワクチンが使用されます。
- 新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の考え方 [2023.05.08更新]
-
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが2023年5月8日から5類感染症に変更されることになりました。今後、感染対策については個人の判断に委ねられることとなりますが、5類移行後もウイルスそのものの感染性や病原性が変わるわけではありません。感染拡大を防ぐため、基本的な感染対策は変わらず求められています。
なお、マスクの着脱についても2023年3月13日から個人の判断に委ねられています。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご留意ください。
(参考)厚生労働省:新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の対応について
なお、マスクの着脱についても2023年3月13日から個人の判断に委ねられています。本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご留意ください。
- 新院長就任および診療変更のお知らせ [2023.04.01更新]
-
2023年4月1日より根岸経太医師が当クリニックの院長に就任されました。
それに伴い、第1/3/5土曜日の整形外科外来は内科外来に変更となります。整形外科を受診される場合は水曜日にお越しください。
根岸院長のご挨拶はこちらからご覧いただけます。
- オンライン資格確認(マイナンバーカード保険証)に対応しました [2023.04.01更新]
-
2023年4月1日よりオンライン資格確認に対応できるようになりました。マイナンバーカードが健康保険証として利用できます(公費負担受給者証・医療証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください)。また、転居や就職などで保険の切り替え直後の方は、保険資格情報が確認できず、ご利用できない場合がありますので「従来の保険証」もお持ちくださいますようお願いいたします。
当院では、マイナンバーカードの保険証の利用等を通じて診療情報(受診歴・薬剤情報・特定検診情報など)を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。ご利用方法など、詳しくは下記よりご覧ください。
オンライン資格確認への対応に伴い、医療情報・システム基盤整備体制充実加算として、マイナ保険証の利用者は初回のみ2点の加算を頂いております。マイナ保険証をご利用されない場合は、下記のようにご負担が大きくなってしまいますのでご留意ください。
初診時の加算 再診時の加算(月1回) マイナ保険証を利用する 2点 なし マイナ保険証を利用しない 6点 2点
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | 内科 | 内科 | 整形 | 内科 | 内科 | 内科 | × |
14:30〜18:00 | 内科 | 内科 | 整形 | 内科 | 内科 | 内科 | × |
発熱外来とワクチン接種は内科診察日に行っています。
休診日:日曜日、祝日
訪問診療
通院が困難な方やご自宅で治療を受けたい方に対して、医師が定期的にご自宅や施設に出向いて診察を行う訪問診療を行っています。担当スタッフが希望に沿った医療を受けられるように調整し、医療の立場から患者さんやご家族がよりよく生活することをサポートさせて頂きます。
詳しくはこちらをご覧ください.
訪問リハビリ
訪問リハビリテーションとは、居宅療養されている方のご自宅に直接リハビリスタッフが訪問し、 実際に生活されている場所でリハビリを行うサービスです。 それぞれの状況に応じた訓練や生活環境整備などのリハビリをマンツーマンで行います。
利用可能日時 : 月曜日~土曜日 午前9時~午後6時 (日曜・祝日及び12月29日~1月3日、8月夏季休暇3日は除く)
詳しくはこちらをご覧ください.