予防接種
予防接種には法律に基づいて自治体が行う「定期接種」と希望者が各自で受ける「任意接種」があります。
定期接種
対象者や接種期間が決められています。対象者には自治体から接種券や予診票が郵送されることが多いです。
対象者には、接種費用の全額もしくは一部が公費でまかなわれますが、期間外では自己負担になりますのでご注意ください。
任意接種
禁忌でなければ、どのワクチンも接種できます。ただし、インフルエンザワクチンや新型コロナワクチンのように流通が管理されているものは期間外に接種することはできません。
費用は全額自己負担となります。
予防接種
インフルエンザ・新型コロナワクチンは予約不要です。ご希望の方は接種券をお持ちになって直接ご来院ください。
それ以外の予防接種は予約制です。ご希望のワクチンと接種日時を電話などでお知らせください。
ワクチン | 料金(税込) | 説明 |
インフルエンザ ワクチン |
定期接種:2,500円 任意接種:3,850円 |
定期接種の実施期間は2024年10月1日〜2025年1月31日です。 インフルエンザワクチン(不活化ワクチン)を使用します。 → 専用ページへ |
新型コロナワクチン |
定期接種:2,500円 任意接種:16,500炎 |
定期接種の実施期間は2024年10月1日〜2025年3月31日です。 オミクロン株JN.1対応ワクチン(不活化ワクチン)を使用します。 → 専用ページへ |
22,000円 |
シングリックス®(不活化ワクチン) 2回接種で合計44000円です.帯状疱疹の予防効果だけでなく帯状疱疹後神経痛の症状軽減効果もあります。 |
|
高齢者肺炎球菌ワクチン |
定期接種:1,500円 任意接種:6,000円 |
公費補助となる定期接種の対象がやや複雑ですので、よくご確認ください。 ニューモバックスNP®(不活化ワクチン)を使用します。 → 専用ページへ |
なお、麻疹・風疹・おたふく(ムンプス)・水痘などの抗体検査も行っています(自費診療)。