メニュー

背中が痛い

背骨は、7つの頚椎、12の胸椎、5つの腰椎、 仙椎、尾骨で構成され、直立歩行をするヒトは骨盤の傾きをうまく代償するように脊椎が緩やかにS字状のカーブを描くように配列しています。
腰椎は5つの大きな椎体から構成され、脊椎の中で最も荷重がかかる部位になっています。
生まれてから死ぬまでに80%の人が腰痛を経験するといわれており、腰痛は人間が生まれもった宿命ともいえる苦しみです。
腰痛について理解を深めることはとても重要なことです。

原因となる疾患

筋膜性疼痛症候群

トリガーポイントと呼ばれる骨格筋や筋膜の過敏化した侵害受容器による慢性的な痛みを筋膜性疼痛症候群といいます。
悪い姿勢や繰り返し作業などによる筋肉の酷使によって、その筋肉に微小損傷がおこり、筋硬結が形成します。
筋硬結がおこった部位は血流が低下し、低酸素状態になり、サブスタンスPやブラジキニンなどの発痛物質が発生します。
一方で知覚神経の閾値は下がって痛みを感じやすくなります。
側弯症や変形性脊椎症の患者だけでなく、姿勢が悪さや加齢による筋肉の衰えでも上半身の体重を脊椎で支えることができないため、脊椎周辺の筋肉を酷使するようになります。
特に脊柱起立筋はトリガーポイントを形成しやすく、腰痛の原因として最も多いものです。

腰椎捻挫(ぎっくり腰)

ヒトの背骨は二十数個の椎骨が積みあがって構成されていますが、椎骨の隙間や周りには椎間板・靭帯・膜などさまざまな組織があり、脊椎を支えています。
急に重いものを持ち上げたり、体を強くひねったりして強い外力が加わると、その組織が障害されて激しい腰痛を引き起こします。

腰椎圧迫骨折

骨粗鬆症を背景に脆弱化した腰椎が、尻餅をつくなどの受傷機転によって潰れるように骨折してしまった状態です。
急性期ではもちろん強い背中の痛みを感じますが、骨折部が癒合した後も変形性脊椎症に伴う筋膜性疼痛として慢性的な背部痛を来します。
また、骨粗鬆症を治療しないと繰り返しおこすことがあります。

椎間板ヘルニア

椎間板は背骨を構成する椎骨の間にあるクッションの役割を担っており、中心部のゼリー状の髄核の周りを丈夫な線維輪が囲ったバウムクーヘンのような構造をしています。
椎間板ヘルニアは線維輪の一部が破れて髄核が外側に突出し、神経に触れたり炎症を起こしたりすることで発症します。
悪い姿勢や肥満などで脊椎に負荷がかかっている場合や加齢などで椎間板が弱くなっている場合に椎間板にヘルニアを生じることがあります。
椎間板ヘルニアは頸椎から腰椎までのどの部位にも発生しますが、腰椎椎間板ヘルニアの場合は慢性的な腰の痛みを生じ、進行すると歩行障害や膀胱直腸障害(頻尿、尿閉、失禁など)が出現することもあります。

尿管結石

腎臓から膀胱へとつながる尿管に結石がはまり込むことで強い痛みがおこります。
片側の激しい腰痛が突然おこり、結石が排出されると痛みは速やかに消失します。
痛みが強いと吐き気・嘔吐を伴うこともあります。

腎盂腎炎

腎盂とは腎臓と尿管の接続部分で、腎臓で作られた尿は腎杯を経由して腎盂に集まり、尿管から膀胱へと流れていきます。
膀胱より上の尿路は通常無菌状態ですが、尿路感染が腎盂まで波及すると腎盂腎炎を発症します。
40℃近くの高熱とともに背中や腰の持続する痛みが特徴的です。
腎臓は血流が豊富な臓器で、腎盂腎炎は菌血症や敗血症に進行することがあり、ときに重症化します。

帯状疱疹

水痘帯状疱疹ウイルスによる感染症で、このウイルスは神経節に潜伏し、免疫力が低下すると再活性化して帯状疱疹として発症します。
腰椎レベルの神経節の支配領域(左右片方の腰~腹部)にピリピリした痛みや知覚過敏、知覚鈍麻などを生じます。典型的には水疱を伴った赤くただれたような皮疹が出現しますが、痛みが皮疹に数~1週間ほど先行することが多く、皮疹が出現しないケースもあります。
また、軽快した後も痛みだけが後遺症のように残ることもあります(帯状疱疹後神経痛)。

腹部大動脈瘤

大動脈は体の中心を走っている最も太い血管であり、全身の組織に血液を送り出す動脈の本幹です。
腹部大動脈の直径は通常2cmほどですが、局所的に直径3cm以上膨れたものを腹部大動脈瘤といいます。
大動脈瘤は大きければ大きいほど拡張しやすく破裂しやすいとされており、直径6-7mmの腹部大動脈瘤では1年間で10-20%の症例が破裂しています。
大動脈瘤が急速に拡大したり破裂しかけたりすると強く持続する腹痛や腰痛を生じます。

月経困難症

女性の月経直前から月経期間中におこる下腹部痛や腰痛、腹部膨満感、吐き気・嘔吐、頭痛、全身倦怠感、抑うつなどの症状を月経困難症といいます。
大半が子宮内膜から分泌されるプロスタグランジンの過剰分泌による機能性月経困難症で、鎮痛薬や低用量ピルなどで治療されます。
しかし一部には子宮内膜症や子宮筋腫、子宮腺筋症といった婦人科疾患による器質的月経困難症があり、不妊症の原因にもなることがありますので、心当たりがある方は早めに婦人科に受診しましょう。

卵巣腫瘍

卵巣は子宮の左右に1つずつある臓器であり、卵子の成熟や排卵が行われるなど生殖に深く関わる臓器です。
卵巣に発生する腫瘍は、良性・悪性にかかわらず大きくなる傾向にあり、正常ではウズラの卵大の大きさが直径30cm以上にも増大することがあります。
そのため、進行すると腰痛、下腹部痛、腹部膨満などが生じ、最悪のケースでは卵巣腫瘍が破裂したり、腫瘍の付け根が捻じれた茎捻転をおこしたりします。

受診の目安

経験者はわかると思いますが、強い腰の痛みがあると人間は何もできなくなります。
腰痛は我慢せず、悪化しないうちに医療機関を受診しましょう。
もし下記のような症状を伴う場合、重篤な疾患の可能性がありますのですぐに診てもらった方がよいでしょう。

  • 誘因なく突然腰が痛み出した
  • 自制できない強烈な痛み
  • 発熱や吐き気などの症状もある
  • 意識がもうろうとしている、意識がない
  • 足がしびれる
  • 尿失禁や便失禁を伴う
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME