院内のご案内
検査機器・装置
心電図 |
|
CAVI |
|
超音波検査装置 |
|
レントゲン撮影装置患者さんが痛みや違和感を抱える患部をX線にて撮影いたします。骨折や脱臼などの程度がわかります。 必要に応じて、患部を動かした状態での撮影も行い、診断をいたします。 |
|
骨密度検査装置高精度の測定機器で、DEXA法という測定法を使用し、より正確な診断ができるものです。 骨密度の低下は実際にけがをするまで気づかないことが多く怖いものです。 定期的に骨密度を測定し、予防や治療を早めに始められるようにしましょう。 |
物理療法の機器・装置
干渉低周波治療器:スーパーカイネSK-9W干渉低周波で固くなった筋肉や腱をほぐします。単独で使用してもコリや痛みを和らげますが、マッサージの前に行ってマッサージ効果を高めることが多いです。 基本的に痛みはありません.筋肉がほぐれる感じがして気持ちが良いです。 ペースメーカーなどのデバイス治療を行った方は使用できません。 |
|
総合刺激治療機器:ES-520 |
|
ウォーターベッド水の流体特性を応用し、全身のコリをほぐすリラクゼーション効果が期待できます。 |
|
レーザー筋肉に沿って当てることで痛みをとる.強い痛みでマッサージができないときに使う. |
|
超音波骨折治療器:オステオトロン低出力パルス超音波の音圧効果により、骨折部位の骨の形成を促すことができます。2チャンネル独立出力ができることで、浅い部分から深い部分まで、様々な患部に対応できます。 |
|
SSP |
|
メドマーむくみの改善やリラックス効果があります. |
|
ホットパック温熱効果によって血行をよくして,痛みやしびれを軽減します.身体の柔軟性も向上します. |
|
赤外線温熱効果によって血行をよくして,痛みやしびれを軽減します.身体の柔軟性も向上します. |
|
牽引装置首や腰の痛みなどに対して行います。特に腰の牽引は座るだけで自動的に体勢を整えられます。 |
|
プーリー関節可動域を拡げることができます。 |
運動器リハビリの機器・装置
エアロバイク |
|
平行棒 |